メニュー

アップルウォッチ・スマートウォッチ外来

アップルウォッチ・スマートウォッチ外来のご案内

  • 診察場所:当院外来
  • 診察日:月曜と金曜日 (副院長)

※アップルウォッチのみならず、スマートウォッチ、携帯心電計での受診も承っております。心電図異常を指摘された際は、当外来を受診ください。

※当日は、記録された心電図を紙に印刷してご持参ください。印刷機器をお持ちでない方は、心電図が記録されているスマートフォンをお持ちくださいますようお願い致します。

※予約制ではありませんが、事前に当院までお電話ください (082-277-1937)。

不整脈はどうやって見つかる?

不整脈には頻脈性と徐脈性がありますが、大半は脈が速くなる頻脈性です。ひとたび不整脈が出ると、多くの場合、動悸、胸苦しさ、痛みなどの症状を認めますが、一方で症状を感じない人もいます。
これまで不整脈は、症状を認め医療機関を受診する、あるいは健診等の心電図検査で偶然に見つかり診断されることがほとんどでした。不整脈の種類はさまざまですが、重篤な合併症を引き起こす心房細動は放っておくことのできない不整脈です。心房細動は、症状を認めない(無症候性)人も多いです。そのため、脳梗塞を来たしてからその原因として心房細動が見つかることも少なくありません。

心房細動などの不整脈をいかに早く見つけ出すかが我々の重大な任務です。長時間型のホルター心電図や携帯心電計 (症状が出た際に胸に当てることで心電図が記録できる機器)を用いて不整脈の検出を試みますが、不整脈の頻度が少ない場合、捉えられないこともあります。そこに登場したスマートウォッチは、長時間にわたり脈拍の管理が行うことができ、不整脈の検出にもつながる、非常に画期的なデバイスです。

スマートウォッチ(アップルウォッチ)の機能

近年、スマートウォッチを健康管理や睡眠管理に役立てている方が増えています。多機能なスマートウォッチでは心電図を記録することもできます。スマートウォッチはいつも身に着けていますので、心電図を記録して不整脈の検出に役立てようというアイデアは、非常に理にかなっています。

海外のデータとなりますが、2019年にアップルウォッチの心房細動検出に関するデータ(Apple Heart Study)が発表されました (N Engl J Med. 2019; 381: 1909-17)。これまでに心房細動の指摘を受けていなかった42万人のうち、アップルウォッチを装着しモニタリング期間を行った平均117日の間で、404人が新たに心房細動の診断を受けました。この研究の平均年齢が41歳ですので、高齢者であればより多くの方で心房細動が検出されることが見込まれます。

現在、我が国で家庭用医療機器として承認されているものは、アップルウォッチのみとなります。アップルウォッチは、①脈波の計測、②心電計の計測にて不整脈を検出することができます。

① 脈波の計測

アップルウォッチは心房細動などの不整脈を監視することができ、2時間ごとに自動で脈拍異常がないかをチェックして不規則な心拍を検出した場合は教えてくれますので、すぐに心電図を記録することが可能です。

② 心電計の計測

動悸症状を自覚した際も、すぐにその場で心電図を記録することが可能です。心房細動以外の発作性不整脈も自覚症状があれば発作時の心電図を記録することにより、不整脈を診断することができます。

アップルウォッチの不整脈検出アプリには不規則な心拍の通知機能があります。心房細動の疑いや高心拍数の検出、低心拍数の検出、判定不能といった表記の場合には、動悸などの自覚症状がなくても実際に不整脈が検出されています。症状がない場合でも、放っておいて問題のない不整脈と治療が必要な不整脈があります。アップルウォッチで検出できる不整脈は主に心房細動ですが、脈拍数やパターンなどからその他の不整脈を疑う場合もあります。アップルウォッチの通知のみでは実際に不整脈であることの診断にはなりませんので、医療機関での受診をお勧めします。

アップルウォッチでないとダメ?

その他のスマートウォッチやオムロンなどから販売されている携帯心電計は、アップルウォッチのような臨床データは有していませんが、不整脈をいち早く察知するきっかけとなります。

そのため、アップルウォッチのみならず、スマートウォッチで脈の異常を検知した際は、スマートウォッチ外来を受診ください。今まで、ホルター心電図など検査しても不整脈がとらえられなかった方も、アップルウォッチやスマートウォッチで記録することで診断に辿り着くことができます。

外来受診について

アップルウォッチやスマートウォッチなど、患者さんご自身の家庭用医療機器の記録のデータを活用して不整脈の診断に役立てることができます。アップルウォッチやスマートウォッチにて異常の検出がありましたら、心電図を記録してアップルウォッチ・スマートウォッチ外来を受診ください。

当日は、記録された心電図をプリントアウトしてお持ちください。印刷機器をお持ちでない場合は、心電図が記録されているスマートフォン等のデバイスをご持参ください。

アップルウォッチでの心電図の記録は、慣れないとうまく記録ができなかったり、判読ができないこともあります。また、スマートウォッチの一部の機種は対応できないこともあります。その場合は診察の際に、検査をご相談いたします。

また当院では、携帯心電計やホルター心電図を有しております。不整脈の症状やパターンは人それぞれ異なります。個々の患者さんに合わせて最適な検査を行います。

スマートウォッチをお持ちでない方

スマートウォッチをお持ちでない方につきまして、当院では携帯心電計とホルター心電図があります。問診の上、患者さんの不整脈のパターンや周期に応じて至適検査を行っていきます。

何かご不明な点ございましたら当院までお電話ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME